![]() |
|
2017年11月3日(金曜日・文化の日) | 第19回バッカスフェスタ ・Set down servant ・Soon Ah will be done |
2017年7月9日(日曜日) | フィア・堺ホール ・Set down servant ・Soon Ah will be done |
2017年6月25日(日曜日) | 第54回大阪府合唱祭 ・Ride the Chariot ・Soon Ah will be done |
2017年5月14日(日曜日) | 第36回泉北コーラス交歓会(主催:泉北コーラス委員会) ・Set down servant ・Soon Ah will be done |
2017年2月19日(日曜日) | 堺市合唱連盟主催「第50回 堺市コーラス交歓会」 ・若しもかの星に ・遠いところで子供たちが歌って ゐる |
男声合唱団「DOYA」はこうして誕生した |
代表・田中博憲 |
指揮者 (岩井孝司) 会計監査 (田中誠司) 代表 (田中博憲)の三人が飲んでいた。 岩井:(ぽそりと)多田武彦を歌う合唱団を作りたいなあ。 誠司:岩井は多田武彦作品が好きやからなあ。 (暫し・・・) 博憲:作りましょう。何人必要? 岩井:20人は欲しい。 博憲:了解、団を作って11月3日のバッカスに出ましょう。 この間10分位 2009年9月6日(日) 13:30~16:30 森ノ宮、パル法円坂の第2研修室、25人集合 博憲:皆さん、自己紹介は後にして先ず団名を決めます。 (腹案のDOYAを披露) (そして、初練習終了後) JR森ノ宮駅の居酒屋で飲み会(以後、茶話会)、25名全員参加 19:00 お開き後、13人が「もっと飲みたい。」 周防町の店のママに電話、店を開けて欲しい。 19:30 お互い名前も知らない人たちが休日開店してくれたスナックに集合。 22:30過ぎお開き。 創団から約4年半、現在(38名)に至る |
男声合唱団「DOYA」の誕生は私の大きな夢の第一歩である |
指揮者・岩井孝司 |
経験豊かなメンバー達と男声合唱の真髄に迫ろうと言うレベルの高い夢である。 そして、誕生から5年近く経った今、私の次の夢(目標)はテナー系20名、ベース系30名、計50名のバランスのとれた男声合唱団「DOYA」である。 現在、14校の大学グリークラブ経験者が集っているが、素晴らしいチームワークでその目標に向って進んでいる。 私の念願の夢の達成時期もそう遠くないかも知れない。 ◆岩井孝司指揮者のプロフィール 関西大学法学部卒業 合唱活動は三国ヶ丘中学校、泉陽高校コーラス部を経て、関西大学グリークラブ゙第14代指揮者となる。 指揮法は故櫻井吉明氏(コードリベットコール創始者)に師事。 卒業後関西大学グリークラブOB会「千里エコー」の指揮者として25年活動する。 現在、男声合唱団「DOYA」の他、泉北混声合唱団の指揮者。 堺市合唱連盟副理事長。 |
/
/